EmiriSystemは育児日記システムです。Emiriパパも経験がありますが頑張ってつけた日記です。できるだけたくさんの人に見て欲しいけど、だれにでも見て欲しいわけではありません。祖父母と親しい友人、それに日記仲間くらいでしょうか。お友達のお友達くらいは情報交換のために見てもらってもよいかもしれません。つまりほんとうは見て欲しいけどあまり見せたくない、といった微妙なニーズです。Emiriパパも必要に感じたこれらのご要望にEmiriSystemではできるだけお応えしたいと考え、アクセスキーとアクセスキーの要求範囲、およびワンタイムパスワードという仕組みを採り入れています。うまく使えば自分だけの日記コミュニティが作れます。図と例を用いて以下で説明します。

動画や日記,アルバム毎のさらに詳細なアクセス管理についてはこちらをご覧ください。

下の図をご覧下さい。EmiriSystemでは自分の日記を中心に、自分、お友達、お友達のお友達、EmiriSystemのお友達、その他の人、の5つの分野に分けてアクセス権を管理しています。

 

アクセスキーを知らない人からのアクセス管理
以上のように、EmiriSystemはあなたの日記にアクセスがあったときにどのタイプのアクセスであるかを瞬時に判断し、その人が閲覧可能であるかを判断します。閲覧可能であるかどうかはあなたの設定によって変わって来ます。下の表をご覧下さい。この表はアクセスキーが設定されているにもかかわらずアクセスキーを知らずに日記の閲覧が可能な範囲、つまりあなたの設定で無条件にアクセスを許可している範囲を表しています。

アクセスキー アクセスキーの要求 自分 お友達 お友達のお友達 EmiriSystemのお友達 その他の人
設定なし
設定あり すべてのアクセスで要求 × × × ×
お友達は不要 × × ×
お友達のお友達は不要 × ×
EmiriSystemのお友達は不要 ×
アクセスキーを知らない人のアクセス権(設定によって異なる)

アクセスキーを知っている人からのアクセス管理
上の表はアクセスキーを知らずとも無条件にあなたの日記を閲覧できる範囲です。表中で×(アクセス不可)になっている人に日記を見て欲しい場合は直接アクセスキーを教えてあげて下さい。上の表とは無関係にアクセスキーさえ知っていれば日記へのアクセスが可能です。アクセスキーを知っている人のアクセス権を敢えて上と同じ表に表すと以下のようになります。
ただアクセスキーをむやみやたらと人に教えると今どれくらいの人がアクセスできているかわからなくなってしまいます。この問題をアクセスキーの拡散と呼んでいますが、EmiriSystemではワンタイムパスワードという方式でこの拡散問題にある程度対処しています。詳しくはこちらをご覧下さい。

アクセスキー アクセスキーの要求 自分 お友達 お友達のお友達 EmiriSystemのお友達 その他の人
設定なし
設定あり すべてのアクセスで要求
お友達は不要
お友達のお友達は不要
EmiriSystemのお友達は不要
アクセスキーを知っている人のアクセス権(設定とは無関係)

設定事例
ここまでの説明ではなかなかわかりづらいかもしれないので事例をベースに説明します。

CASE1: 自分と祖父母だけに日記を見せたい
設定事例1:アクセスキーを設定して、祖父母にだけ教えます。そのときこちらのワンタイムパスワードと併用を選びます。祖父母がいい日記だからといって親戚中にアクセスキーを教えてしまうかも知れないからです。そうするとだれが日記を見ているのかもう把握できません。そのときはアクセスキーを変更することです。
設定事例2:アクセスキーを設定しますが、これはだれにも教えません。次に祖父母にも日記を持ってもらいます。そして自分の日記のお友達に祖父母の日記を設定します。その上で、アクセスキーの要求設定で「この日記のお友達は不要」を選択します。
CASE2: 自分と日記仲間、それに日記を持たない祖父母、友人に見せたい
設定事例:アクセスキーを設定して、祖父母と友人にだけ教えます。そのときこちらのワンタイムパスワードを併用してアクセスキーの拡散を防ぎます。次に日記仲間は自分の日記のお友達リンクに設定し、その上でアクセスキーの要求設定で「この日記のお友達は不要」を選択します。
CASE3: 日記仲間を広げたい
設定事例:アクセスキーを設定して、必要な人には直に教えます。それ以外に、一部の日記仲間はお友達リンクに登録し、アクセスキーの要求設定で「この日記のお友達のお友達は不要」または「EmiriSystemのお友達は不要」のいずれかをを選択します。前者はお友達のお友達まで、後者はEmiriSystemのユーザまで閲覧範囲を広げます。
CASE4: 普通のブログのように一般に公開したい
設定事例:アクセスキーを設定しないことです。ただEmiriSystemではあまりこの設定はお勧めしていません。

最後にEmiriSystemのアクセス可不可の判断の流れを以下の図にまとめておきます。設定に迷ったら参考にしてください。すくなくともアクセスキーは必ず設定してください。また一旦アクセスを許可した人に対して閲覧不可にしたくなった場合は、アクセスキーを変更したりお友達リンクを削除したりすればできますが、そういったことが起きないことを願っています。

Google AdSenseによるPR